2019/12/07
ヨコヤマバランス整体の横山祥併(ヨコヤマショウヘイ)と申します。 ヨコヤマバランス整体は山陰道はわいICから1キロ(車で約2分) 湯梨浜町役場隣が目印です!! また、はわい温泉から車で5分、ハワイ海水浴場まで5分の場所にあります。 慢性の肩こり、腰痛を得意としてます!
12月6日、本日もみぞれ!今期一番の冷え込みかも!
仕事終わりにダッシュで温泉行くぞ!必ず♨︎
本日は肩こり原因パート3最終回です!
では原因3は
広背筋(背中の筋肉)です!
この広背筋の作用は、目の前にある物を手前に引き寄せるよな
動作の時に使われます。
広背筋が固くなると肩を前に出して腕を内側にねじってしまう事により
肩甲骨が外側に流れ、猫背の原因を作ります!
なのでこの広背筋をしっかりゆるめましょう!
って事でまず検査です。
検査です!
手首を掴んで左右に倒し検査します!
(左右どちらが倒れにくいか?どれくらい倒れるかな?)
確認してください。
ではストレッチです!
感の良い方はお気づきでしょう!!
検査とほぼ形が変わりません!
では右からいきます!
写真のように右手は頭の上、手のひらは上
もう一度言います!手のひらは上
手のひらが上を向かない方は無理のない
範囲で結構です。
左手は小指が手首に着くように軽く握ります。
セットできたら体を左に倒します。
次に左手で右腕を引っ張ります!
右脇が引っ張られる感覚になったら1呼吸し終了です。
これを3回3セットを朝昼晩してみてください。
脇のストレッチが終わりましたらもう一度検査を
してみてください。左右差が少なくなっている、もしくはさっきよりも
倒しやすくなっていればVeryGoodです!!
次回は外側によった肩甲骨を内側に戻す体操をお伝えします!
お楽しみに!!!
ストレッチの無理は絶対にしないでください!
※痛みが出る方は今すぐ中止してください。
東伯郡、倉吉で整体をお探しの方是非ヨコヤマバランス整体
にお越しください。
ご相談ご予約はお電話もしくはホームページ内のLINE@から
お願いします。