一言でいうと、
『痛み改善に特化している整体院です』
痛み改善に特化している整体院とは?
痛み改善を目的とした方に来院していただいている整体院です。
どこよりも安く長く揉んで欲しいと言う方には残念ですが当院には合っていません。
カウンセリング(話し合い)こそ重要と考えます。
当院ではなぜ痛みが出たのか?なぜ痛みがなくならないのか?
どのような施術で改善に導くのか?を重要視しています。
原因のない痛みはありません。
病院や整体院で今まで丁寧な話し合い(問診)を受けましたか?
話し合いもせず、電気、マッサージ、レントゲンを撮って原因なしで注射や薬、湿布のみ…
私は話し合いと検査で改善できるかが決まると考えます。
それは慢性痛の原因は生活習慣病のようなものだからです。
骨や筋肉に異常の見られない慢性痛はレントゲンやMRI検査では原因はわかりません。
当院の施術が腰痛に効く理由
①筋肉疲労による腰痛
筋肉疲労が原因の腰痛は筋肉のコリによって血流が滞り痛みが出たり
筋肉のコリで関節の動きが邪魔されてスムーズに関節が動かない事で腰痛がおこります。
湿布や痛み止め、コルセットでは筋肉のコリがほぐれる事はありません。
施術でしっかりコリを取る事や身体の使い方を工夫する事で改善されます。
筋肉疲労による腰痛の方は重いものをよく持つ職業の方に多く見られます。
②腰の筋肉の弱化が原因の腰痛
デスクワークやしゃがんでいる状態が長いと背中の筋肉が伸ばされ続け
結果、筋肉が弱くなり腰骨がフラフラし不安定になる事で腰痛が出ます。
この場合は緩める施術ではなく鍛える事で改善します。
デスクワークの方やしゃがんでいる状態が長い大工さんに多く見られます。
前に、かがんだ状態から捻る動きが最も椎間板に負担がくると言われています。
なかなか改善しない痛みとは?
そもそも痛みには大きく分類すると2種類あります。
それは、慢性痛と急性痛です。
※慢性痛とは3ヶ月以上続く痛みの事です。
痛いから使わないようにしていれば治ると思ってませんか?
実はほとんどの、慢性痛の痛みは、放って置いても良くならないところか悪化するのが慢性痛です。
放っておくと痛みだけではなく、最悪しびれや骨の変形などにつながります。
同じ痛みですが急性痛と慢性痛の痛みは全く異なります。
慢性痛はわかりやすく言うと(生活習慣病)のようなものです。
原因に合わせた施術
①筋肉の疲労による腰痛
筋肉疲労による腰痛は同じ作業や動作を繰り返す方に非常に多く見られる症状です。
この症状の方は固まった筋肉をほぐす事で改善されます。
②身体の歪みによる腰痛