2020/01/10
こんばんは!
ヨコヤマバランス整体
院長の横山です!
皆様改めまして
今年もよろしくお願いします!
2020年早くも10日過ぎました〜!
人生一瞬で終わりそうです。
今日から本腰入れてブログ更新していきます!
って事で本日は
朝起きた時の腰痛
椅子から立ち上がる時
顔を洗う時などの
腰痛の原因をお伝えします。
寝起きの腰痛原因は
ズバリ
太ももの前側の筋肉です。
太ももの筋肉が硬くなると
骨盤を前に
お辞儀させ過ぎてしまいます。
お辞儀し過ぎると
腰が反り過ぎます(そり腰)。
すると
腰骨の骨と骨の間が
狭くなり
腰骨が圧迫されます。
(↓黄緑の骨が腰骨です)

骨盤がお辞儀し過ぎている

正常な骨盤
つまり
寝起きで痛い原因は
腰骨が反り過ぎて
圧迫された痛みです!
※腰を揉んだり注射したり
湿布を貼ってもよくなりません!
腰骨の圧迫を
解決する方法は
太ももの筋肉を
緩めると
骨盤が正常な位置に戻り
解決しますよ〜!
って事で次回は
太ももを緩めるストレッチをお伝えします!
寝起きで痛い腰痛の方で
体を反らすストレッチをしている方は
今すぐ辞めることを
オススメします!!
本日も最後までお付き合い
いただきありがとうございました!
他にも体について、こんな事知りたいと言う方いましたら
LINEにてご気軽にメッセージください!
東伯郡,倉吉で整体、美容整体をお探しの方 ヨコヤマバランス整体までご連絡ください。
ご気軽にどうぞ!
ヨコヤマバランス整体は
このロゴが目印です。